.webp)
※この記事は2025年7月23日にWebflowが公開した下記アップデート情報・ニュースを日本語訳したものです(一部加筆・修正あり)
Build with your team, not around them: Real-time collaboration in Webflow is here
現在プライベートベータとして提供中の「リアルタイムコラボレーション」機能により、これまでにないスムーズさで、チームの皆さまと横並びで同時に作業いただけるようになりました!
従来のように個別に作業内容をまとめて調整するのではなく、リアルタイムで意見や編集を反映しながら、チーム全員が一体となってWebサイトを制作することが可能となります。
ここ数年で、Webサイトの構築・運用・最適化におけるチームのあり方は大きく変化しています。
以前のように一人の担当者が全てを完結させるのではなく、デザイナー、デベロッパー、マーケター、コンテンツエディター、レビュワー、クライアントなど、多様なステークホルダーが協力しながらWebサイトを作り上げていく時代になりました。
この流れの中で、特に「デザイナーとデベロッパーが同時にWebflow上で作業できるようにしてほしい」という要望を多くいただいていました。
今までは作業を引き継いだり、順番待ちしたりする必要がありましたが、それが不要になります。
本日、ついに「リアルタイムコラボレーション」がプライベートベータで利用可能となりました!
ランディングページのデザインや見出しの更新、新しいプロダクトのローンチなど、どんな場面でもチーム全員が同時にWebサイトに貢献できる時代の到来です。
これにより、従来のような「作業の停滞」や「不要な引き継ぎ」は発生しません。
このベータ期間終了後は、リアルタイムコラボレーションは今年後半から全てのWebflowプランで追加費用なしで利用可能となる予定です。
この「マルチプレイヤー」機能は、Webflowのこれまでの仕組みを根本から変えるため、まずはベータとして段階的に提供し、年内の一般公開に向けて準備を進めています。
ベータの詳細や申込みについては、こちらからご確認いただけます。
リアルタイムコラボレーションは、Webflowでのチームワークの在り方そのものをアップグレードする機能です。
役割やスキルレベル、ワークフローを問わず、以下のメリットが得られます。
「リアルタイムコラボレーションは、ここ数年のWebflowで最大の進化だと思います。複数人で同時にデザインや編集ができることで、作業時間が40〜50%短縮でき、より早くローンチし、重要な業務にチームで集中できるようになりました。」
— Russel Kostner(Legalshield Head of Design)
リアルタイムコラボレーションは、デザイナーやデベロッパーだけでなく、Webサイト体験を「自分ごと」として届けたいマーケティングチーム全体のための機能です。
大規模チームにとっては、スピードと同時に「安全・品質管理」も重要です。
WebflowのEnterpriseプランでは、リアルタイムコラボレーションに加えて、以下のようなガードレール機能もご利用いただけます。
こうしたEnterprise向け機能もあわせて導入したい場合は、ぜひ営業チームまでお問い合わせください。
リアルタイムコラボレーションは、今のマーケティングチームの働き方そのものを反映した進化です。
デザインシステムからプロダクトローンチまで、Webサイトは“生きた”コラボレーションスペースへと進化しています。
Webflowのリアルタイムプラットフォームがあれば、あなたのアイデアのスピードで、チームとともに前進できます。
これから、みなさんがWebflowでどんなWeb体験を作り出すのか、心から楽しみにしています。
会社名
Funwork株式会社
所在地
東京都千代田区東神田3-4-12
代表者
堀尾 尭史
電話番号
メール
03-5809-2979
backoffice@funwork2020.com
URL
設立日
2020年5月18日
資本金
9,000,000円
取引銀行
きらぼし銀行
Webサイト、ITサービス受託開発
マーケティングコンサル事業
シェアオフィス及びコワーキングスペースの運営